江戸箒の老舗「白木屋伝兵衛」さんのはりみ(大)サイズ。
はりみとは、厚紙をはり合わせ、柿渋を塗って作られた紙製ちりとりのこと。軽くて使い勝手のいいちりとりです。
静電気がおきにくいので、集めたゴミが表面にまとわりつかないところが使いやすい。間口がゆるく弧を描いていますが、本体は固くないので床にやさしく押し付けるように使うと、しなりが効いてぴったり床にくっつきます。
紙製といっても外枠には竹がはめ込まれているので強度もしっかり。背面にはヒモが通せるようにハトメが施されていて、より壁などにかけやすくなっています。革紐や麻紐などを通してお使いください。
●はりみの間口部分が波打ってしまい、ゴミを入れにくくなってしまう場合がございます。そうした場合は、はりみの間口部分を両手で持ち、ぐっと優しく、ゆっくりと、中心部分にしならせて頂ければ、間口の「波うち」を修正することができます。
【サイズ】間口 約30cm、全長 約27~30cm
【素材】紙(柿渋塗り)、竹
【生産国】日本